北海道 すでにエアコン商戦が活況 今年は平年より気温が高くなると予想 ただし電気料金も値上げの見込み
HTB北海道ニュース HTB北海道ニュース
222K subscribers
2,104 views
0

 Published On May 10, 2024

道内は気温がグンと上がりポカポカ陽気となりました。札幌市内の家電量販店では真夏の暑さに備え、すでにエアコン商戦が活況をむかえています。

最高気温が18.1℃まで上がった札幌。

札幌市職員「半袖ですね。むしろ暑いぐらいかなと思っています」

札幌市職員「(ネクタイを)はずしてきました。楽ですね」

本吉智彦記者)「きょうから札幌市役所ではクールビズが始まりました。ノージャケットに、ノーネクタイ、半袖姿の人もいます」。

10月10日まで札幌市役所で行われるクールビズ。省エネ対策などのため、毎年行われていて、冷房は、室内の温度が28℃を目安に調整されます。

札幌市職員「マイボトルで冷たい飲み物を用意したり、冷たくなるグッズもたくさん出ているので、そういったものを活用しながら仕事をしていきたいなと思います」


札幌市環境政策課富士本雄大係長「冷房の使用を控えるので、電気、エネルギーの使用料をおさえられる。ご家庭でも冷房の使用を控えることで省エネに取り組んでいただきたい」

先月、道内では観測史上最も早い夏日を観測。気象庁によりますと今年の夏も地球温暖化やエルニーニョ現象などの影響で平年よりも気温が高くなると予想されています。

かつて道民には必要ないと思われていたエアコンですが…。


本吉智彦記者)「こちらの家電量販店にはエアコンコーナーが設置されています。
このスペースだけではありません。最新機種が壁一面にずらり並んでいます」

札幌市内の家電量販店ではエアコンの売り場面積が去年の倍に。エアコンに関する問い合わせは去年の終わりごろから増え始め、今月は1日およそ100台が売れた日もあるといいます。

客「エアコンはリビングには設置してあって、寝室も暑いのでつけなきゃなと。
昨年の夏が暑かったので耐えられないので決めました」

ただ、悩ましいのが電気料金の値上がりです。今月からは再生可能エネルギー普及のための「再エネ賦課金」が1キロワットあたりおよそ2円、値上がりします。そして、燃料価格高騰などの対策として始まった国の補助金は、来月分から半分になり、7月分で終了。
これにより、1世帯あたりの平均的な消費電力では、年間2万3000円ほど電気料金がアップする見込みです。

ヨドバシカメラマルチメディア札幌伊藤晴さん「電気代を気にされているお客様も多いですので省エネ性能が高いエアコンを検討されている方が多い。できるだけ早めにつけていただいて、快適な夏を暮らしていただきたいと思います」
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/

▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html

▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter   / htb_news  
Facebook   / htbnews  
TikTok   / htb_hokkaidonews  
#エアコン #省エネ #電気料金 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

show more

Share/Embed